はじめまして…
2012.10.16
ボンジュール!はじめまして。
  この度、ルノー鹿児島の一員となりました。
 カングーMTです!
  いつもショールームにいます!
アイスランドの火山噴火でヨーロッパでも火山灰は
 降り注ぎましたが、鹿児島の火山灰もすごいです。
灰⇒洗車⇒灰⇒灰⇒洗車⇒灰⇒灰⇒灰⇒洗車⇒灰。。。
  と、大自然と闘う毎日です(>_<)
そんな中、カングーブラングラシエは鹿児島上陸~♪
どうでしょう?この後姿。キュートでしょ?
お店に来たら見れます。
 オーナーさんから譲っていただいた大先輩キャトルです。
ルノー鹿児島は、いままでマニュアルの車は常時
 展示しているわけではありませんでしたがww
最近、問い合わせが多いので、
 思い切って、試乗車を設定しました。
ボディサイズの割に取り回しがしやすいカングー。
シフトフィールも、
 車に乗らされている感じのしない、
 適度な変速ショックとエンジン音は、
 乗る人のドライビングプレジャーを高めてくれます。
ミニバンと言っていいのかわかりませんが、
 このボディサイズにして、全長は421.5㎝。
  これは、セレナより46.5㎝も短いんです。
 ティーダよりも短いんですよ。
そのうえ、カングーはアイポイントへ配慮して設計してあります。
ですので、運転席の視界を妨げないように、同じ身長の人が乗っても、旧型カングーよりも
 10㎝ほど高いところから見渡して運転するわけです。
そして、日本には現在供給していないカングーの上位車種である『SCENIC』
  (小さく見えるけどこの車です)と同じプラットフォームで、
  二十フロア構造になっているため、走行安定性と遮音性(静かさ)は旧型より進化しているんです。
こうして、セニックとか見ちゃうと、
 日本に入ってこないもんだから余計に欲しくなってしまいますよね。
ちなみに、僕が一番乗ってみたい車は~~~~~トラフィック! あのサイズでマニュアルに乗りたい。
まー、入ってこないでしょうから、RSで充分です(贅沢!) 
 僕の趣味の話はまた今度(>_<)
話が脱線しましたが、カングーのマニュアル試乗車入ってます!って話です。シンプルに言うと。
ちなみに今月は、10/27-28の土日でオプシアミスミで初めての展示会します。
  アクセス⇒http://www.opsia.jp/access/index.htm
ルノー鹿児島店舗から車で5分ほどのところです。
でもでも、試乗はお店でしかできません。
みなさんのご来店を心よりお待ち申し上げます。
最後に、トゥインゴとルーテシアのキス!(2010パリで撮影)
 ひっついてるがね。。。
今年は、TA石川が渡仏しました。
 時差ぼけの中、夕べはレッカー当番で夜間3件の出動!
 時差ボケ解消したころにまたフランスの話を聞かせてくれるかと思います(*^_^*)
以上、店長の若松でした!





